1. PR

​LEC東京リーガルマインドの評判、口コミは?利用料金やカリキュラムまとめ

​LEC東京リーガルマインド(以下、LEC)は、資格取得を目指す多くの受験生から支持されている資格取得支援予備校です。

本記事では、LECの評判や口コミ、利用料金、カリキュラムなどについて詳しく解説します。​

この記事のまとめ

LEC東京リーガルマインドは、公務員試験や司法試験、宅建士、行政書士など、多くの資格試験対策講座を提供する大手予備校です。

LECの強み

  • 幅広い資格試験に対応した講座ラインナップ
  • 経験豊富な講師陣による質の高い授業
  • 過去問を徹底分析したオリジナル教材
  • 通学・通信の両方に対応し、学習スタイルに合わせた受講が可能
  • 充実したサポート体制(進路相談、就職支援など)

東京リーガルマインドとは

項目 詳細
運営会社 株式会社東京リーガルマインド
本社所在地 東京都中野区中野4-11-10
提供講座 公務員試験、司法試験、宅建士、行政書士、税理士、ファイナンシャルプランナー(FP)など
校舎数 全国に約51校(提携校含む)

LECは、1979年に設立され、公務員試験や司法試験、宅地建物取引士(宅建士)など、多岐にわたる資格試験対策講座を提供しています。
​長年の指導実績と豊富なノウハウを持ち、全国に校舎を展開する大手資格予備校として知られています。​

豊富な講座ラインナップ

LECは、公務員試験や司法試験、宅建士、行政書士、税理士、FPなど、多岐にわたる資格試験対策講座を提供しています。各講座は、初学者から学習経験者まで、受講生のレベルやニーズに合わせたコースが用意されています。

経験豊富な講師陣

各分野で実績を持つ講師が在籍しており、質の高い講義を提供しています。例えば、公務員講座では、科目ごとに専任の講師が担当し、受講生の理解を深める工夫がされています。

オリジナル教材の充実

LECの教材は、過去問の徹底分析に基づき作成されており、図表を多く用いるなど視覚的に理解しやすい工夫がされています。また、模擬試験や答練(答案練習)の的中実績も高く、受講生の合格をサポートしています。

手厚いサポート体制

受講前の相談や説明会、受講中のオンライン質問制度、受講後の就職サポートなど、各段階で充実したサポートを提供しています。特に、WEB講座学習システム「Online Study SP」を活用し、学習進捗の管理や講義コンテンツの閲覧が可能です。

東京リーガルマインドの口コミ、評判

東京リーガルマインドの口コミ、評判をX(Twitter)やInstagramで徹底調査しました。

東京リーガルマインドの悪い口コミ

東京リーガルマインドの悪い口コミを調査しました。

公式サイトへ

東京リーガルマインドの良い口コミ

東京リーガルマインドの良い口コミを調査しました。
公式サイトに様々な合格体験記が記載されています。

周囲の支えと努力の積み重ね

長い試験勉強を乗り越えて合格・内定をいただくことができたのは、周囲の人に支えられながらコツコツと努力を継続できたからだと思います。私は担任進路相談を定期的に予約し、学習のペースメーカーや受験先の情報収集の手段として活用していました。辛いときもありましたが、公務員を目指している友人と悩みを共有したり、先生方に相談したりして気持ちを切り替えるようにしていました。公務員試験は情報戦なので、色々な人を積極的に頼りつつ、地道に勉強と面接対策に取り組むことが大切だと思います。

LECを選んだ理由
充実したサポート体制

私は法学部や経済学部の出身ではないので、公務員試験を受験するにあたって予備校を利用して勉強しようと考えていました。受講相談では、面接対策も重要であることや、筆記試験だけでなく面接のサポートも手厚いことを丁寧に説明していただき、LECに通うことに決めました。進路相談やリアル面接シミュレーションで先生方から直接アドバイスを受けられる点に加えて、LECの面接情報データベースは過去の受験生の面接の様子を知ることができるので、官庁訪問や面接の対策をするうえで非常に心強い存在でした。

私の勉強方法のポイント
問題集とレジュメを繰り返す

公務員試験は試験範囲が広いので、問題集と講義レジュメを繰り返し解いたり読み返したりして、少しずつ知識を積み重ねていきました。一度講義を聞いてすぐに知識を身につけることは難しいですが、何度も解き直して苦手分野を無くすことで、次第に自信をもって解答できるようになりました。また、苦手な単元を自分なりにまとめたメモを作り、勉強の合間に何度も見返したり、試験会場で確認したりしました。この自分専用のメモが、直前期の得点アップに結びついたと思います。

公式サイトより

地道な積み重ねと周りの方々の支え

長期戦になると言われる公務員試験において重要なことは、地道に努力を積み重ねることであると思います。継続することで、解けなかった問題が解けるようになり、面接対策が形になってきます。とにかく諦めないで努力することを意識していました。私がこうした積み重ねに取り組めたのは紛れもなく周りの方々のおかげです。LECの先生方や家族、友人といった周りの方々がサポートしてくださり、モチベーションを保ち続けることができました。

LECを選んだ理由
手厚いサポート制度

予備校に通うにあたって、様々な情報収集をした結果、手厚いサポート体制に魅力を感じLECを選びました。特に、充実した面接対策を行っていただける点が大きな魅力でした。公務員試験は、筆記試験だけでなく面接も重要です。リアル面接シミュレーションや面接情報データベース等で、しっかりと対策を行っていただけたため合格することができたと思います!また、入校前に担任の先生とお話させていただく機会があり、「ここなら頑張れる」と感じたことも決め手の1つでした。予備校選びに迷われている際は、先生方に相談することをおススメします!

私の勉強方法のポイント
理解と演習

多くの科目に取り組まなければいけないため、全てを暗記することはできません。専門科目については、なるべく理解することができるよう、何度か講義を聞いたり、先生方に質問したりすることで、なぜこの答えになるのか確認するようにしていました。こうすることで、基礎だけでなく応用問題にも対応することができるようになったと思います。また、教養科目や経済学の計算については、演習量を多く取ることで問題に慣れることを意識していました。

公式サイトより

LECでできた友人との情報共有

私はLECのイベントで、同じ公務員を志す友人を作ることができました。「何曜日の何時にLECの自習室で勉強しよう!」と連絡を取り、同じ教室内で勉強することで、モチベーションを保つことができました。勉強の合間に一緒に自習室の外に出て、談笑しながら息抜きをすることもありました。リアル面接シミュレーションの進捗状況を教え合ったり、併願先の情報を交換したり、気軽に試験について相談できる仲間がいたことで、「絶対にみんなと一緒に合格する!」という強い気持ちを持ち続けることができ、内定に結びついたと思います。

LECを選んだ理由
受講スタイルが自由に選べる!

私がLECを選んだ1番の理由は、Zoom、Web、通学から自由に受講スタイルを選択できたことです。アルバイトをしながらの試験勉強だったため、毎回の授業を通学で受けることが難しく、受講方法をその日の状況に応じて選べる点に大変惹かれました。特に、Zoom配信なら、自宅にいながらリアルタイムで講義を受けられるため、時事や最新の情報をその場でインプットすることができました。大学の授業、ゼミ、アルバイト、民間就活等と、公務員試験を両立するには、LECの受講スタイルが最適でした。

私の勉強方法のポイント
スキマ時間を活用!

私は大学までの電車内の通学時間を、暗記物のインプットにあてていました。民法や行政法はレジュメを読み返したり、重要ポイントをまとめた表を覚えたりしていました。通学バッグには、解きまくり問題集を常に1冊は入れておくようにし、授業の空きコマがあると、大学の図書館で問題を解いたり、Web講義を受けたりと、公務員試験に触れる時間を作るようにしていました。ただ、息抜きも大切にし、月に1~2回は友人と遊ぶ予定を入れ、メリハリをつけて勉強していました。

公式サイトより

宅建士試験に合格し、不動産会社への転職も決定!
1回目の受験で、①予想以上に受験者のレベルが高いこと②独学で合格するのは厳しそうであることの2点を思い知らされ、「予備校で網羅的に勉強し、どの科目も万遍なく得点できるようにする必要がある」と悟りました。
独学のときにLECのテキストを使っており解りやすかったので、他の予備校は一切考えることなく、迷わずLECを受講することに決めました。

公式サイトより

講義を意識的に楽しめると、自然と関連知識も身につく!
アルバイト先から近い場所に校舎があったこと、たまたま見た資格の学校ランキングで1位だったことで勧められ、最初から本申し込みするつもりで立川校に電話をかけたところ、受付の方が親切だったのが印象的でした。
申し込み希望者に対してもまず来校し、校舎の雰囲気やカリキュラム等を吟味して決める事をおすすめしてくれる誠実な応答に惹かれました。

公式サイトより

公式サイトへ

東京リーガルマインドの料金は?

LEC東京リーガルマインド(LEC)は、多岐にわたる資格試験対策講座を提供しており、各講座の料金は資格の種類や受講形式によって異なります。以下に、主要な講座の料金例を詳しくご紹介します。​

公務員試験対策講座

LECの公務員試験対策講座は、受験する試験種別や受講生のニーズに合わせて多彩なコースが用意されています。例えば、地方上級・国家一般職向けの「スペシャルコース」は、2024年度受験向けで349,000円(税込)となっています。また、より包括的な内容を含む「スーパースペシャルコース」は417,000円(税込)です。

コース名 受験年度 受講料(税込)
スペシャルコース(地方上級・国家一般職) 2024年度 349,000円
スーパースペシャルコース(地方上級・国家一般職) 2024年度 417,000円
2年パーフェクトスペシャルコース(地方上級・国家一般職) 2025年度 500,000円
2年パーフェクトコース(地方上級・国家一般職) 2025年度 440,000円

これらのコースは、筆記試験対策から面接対策までを網羅しており、コストパフォーマンスに優れています。

宅地建物取引士(宅建士)講座

LECの宅建士講座は、1985年からの長い指導実績があり、高い合格率を誇ります。主なコースとその受講料は以下の通りです。

コース名 受講料(税込)
プレミアム合格フルコース(全78回) 165,000円~
パーフェクト合格フルコース(全58回) 137,500円~
再チャレンジ合格フルコース(全58回) 154,000円~

これらのコースは、早期申込割引や再受講割引などの各種割引制度を利用することで、受講料を抑えることが可能です。

行政書士講座

LECの行政書士講座は、初学者から学習経験者まで、受講生のレベルに応じた多様なコースが提供されています。以下は主なコースとその受講料です。

コース名 受講料(税込)
パーフェクトコースSP 255,000円~
パーフェクトコース 235,000円~
S式合格講座+記述・模試セット 74,800円

これらのコースは、担当講師が全員行政書士の資格を有しており、質の高い指導が受けられます。

割引制度と支払い方法

LECでは、受講生の負担を軽減するために、以下のような割引制度を設けています。

  • 早期申込割引:​一定の期間内に申し込むと、受講料が割引されます。
  • 再受講割引:​過去に同じ講座を受講した方が再度受講する際に適用される割引です。
  • 学習経験者割引:​特定の資格試験を受験したことがある方に適用される割引です。
  • 学生割引:​大学生や専門学校生向けの特別割引です。

また、受講料の支払い方法として、クレジットカード払い、銀行振込、教育ローンなどが利用可能で、分割払いにも対応しています。

公式サイトへ

東京リーガルマインドのメリット、デメリット

メリット

  • 高い合格実績:​例えば、2023年度の公務員試験では、LEC受講生の合格者数は延べ3,567名に上り、高い合格実績を誇ります。

  • 柔軟な学習スタイル:​通学講座と通信講座の両方を提供しており、受講生のライフスタイルに合わせて選択できます。

  • 割引制度の充実:​早期申込割引や再受講割引など、多様な割引制度を設けており、受講料を抑えることが可能です。

デメリット

  • 受講料が高め:​一部の講座では、他の予備校と比較して受講料が高めに設定されています。

  • 教材のボリューム:​教材が充実している反面、量が多く、どこから手をつけて良いか迷う受講生もいるようです。

公式サイトへ

東京リーガルマインドをおすすめする人おすすめしない人

おすすめする人

  • 質の高い講義や教材を求める人:​経験豊富な講師陣による講義や、充実したオリジナル教材を活用したい方に適しています。

  • 手厚いサポートを希望する人:​学習中の疑問や不安を解消するためのサポート体制が整っているため、安心して学習を進めたい方におすすめです。

おすすめしない人

  • 費用を抑えたい人:​受講料が高めに設定されている講座もあるため、費用を最優先に考える方には他の選択肢を検討することをおすすめします。

  • 自主的に学習を進められる人:​手厚いサポートが不要で、自分のペースで学習を進めたい方には、他の通信講座や独学が適している場合があります。

公式サイトへ

東京リーガルマインドのよくある質問疑問Q&A

Q1. LECの講座は初心者でも受講できますか?

A1. はい、LECでは初学者向けのコースが多数用意されており、基礎から丁寧に指導しています。

Q2. 通信講座と通学講座の違いは何ですか?

A2. 通学講座は教室での対面講義を受講でき、講師や他の受講生と直接交流できます。一方、通信講座はオンラインで講義を受講でき、自分のペースで学習を進められます。

公式サイトへ